2008年08月12日
ハイドロ アメ車 改造
こんばんは^^
モナ王が食べたいです
青色です

先日購入したハイドロ アメ車
安いし、かっこいいし、ちゃんとタイヤとか動いて跳ねるし
なかなか面白いんだけど
ふつーの車と比べると運転はかなりしにくい
まして、あたしの住むSHIRHAMAは道路の変わりに海だから
やっぱり飛べないとね
とゆーわけで改造しちゃいましたw

なかなかいい感じ^^
6人乗りにしちゃったw
チャリティ福引きもよろしくね
http://aoirosavan.slmame.com/e327690.html
モナ王が食べたいです
青色です

先日購入したハイドロ アメ車
安いし、かっこいいし、ちゃんとタイヤとか動いて跳ねるし
なかなか面白いんだけど
ふつーの車と比べると運転はかなりしにくい
まして、あたしの住むSHIRHAMAは道路の変わりに海だから
やっぱり飛べないとね
とゆーわけで改造しちゃいましたw

なかなかいい感じ^^
6人乗りにしちゃったw
チャリティ福引きもよろしくね
http://aoirosavan.slmame.com/e327690.html
Posted by aoirosavan at
22:03
│Comments(0)
2008年08月12日
LSL超初心者バイク作り講座その3
こんばんわ^^
夕飯の味がわかりません
青色です
なんか風邪が長引いてる・・・
バイク作り講座その3
今回はLSLはちょっと置いといて
モデリングの基本
まず一番大事なことはセンターを決める
バイクに限らずほとんどのものは中心線があって
そこを基準にほとんどのパーツを左右対称に作っていくことになると思うんだ
まぁ。ゆがんだバイクなんてRLだったらまともに走らせられないねww

作成するときにXYZの線があるでしょ
上のSSだと
Xが前後 Yが左右 Zが高さ(上下)を表すよね
SSを例にとると
Y=100だから100が中心の座標
例えば右フロントホークを99.8にしたら
左フロントホークは100.2にすれば左右対称になるね
これに角度が加わるとちょっとややっこしーんだけど
その辺も簡単に出来る業があるから
次回はその辺をやろうかな?
豪華賞品が当たる(空クジなし)
チャリティ福引きもよろしく
http://aoirosavan.slmame.com/e327690.html
夕飯の味がわかりません
青色です
なんか風邪が長引いてる・・・
バイク作り講座その3
今回はLSLはちょっと置いといて
モデリングの基本
まず一番大事なことはセンターを決める
バイクに限らずほとんどのものは中心線があって
そこを基準にほとんどのパーツを左右対称に作っていくことになると思うんだ
まぁ。ゆがんだバイクなんてRLだったらまともに走らせられないねww

作成するときにXYZの線があるでしょ
上のSSだと
Xが前後 Yが左右 Zが高さ(上下)を表すよね
SSを例にとると
Y=100だから100が中心の座標
例えば右フロントホークを99.8にしたら
左フロントホークは100.2にすれば左右対称になるね
これに角度が加わるとちょっとややっこしーんだけど
その辺も簡単に出来る業があるから
次回はその辺をやろうかな?
豪華賞品が当たる(空クジなし)
チャリティ福引きもよろしく
http://aoirosavan.slmame.com/e327690.html
Posted by aoirosavan at
20:14
│Comments(0)